メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
復興する川崎大師 【昭和27年11月20日】
第七回関東地区卓球大会 【昭和28年5月21日】
関東弓道大会 【昭和28年6月18日】
スポーツの秋 市民体育大会 【昭和28年10月21日】
羽根つき大会 【昭和29年1月27日】
全国争覇競輪大会 【昭和29年11月17日】
川崎の文化財 【昭和30年7月20日】
国体秋季大会 準備すすむ 【昭和30年10月19日】
国体に湧く工都 【昭和30年11月16日】
市民会館華やかに誕生 【昭和31年6月6日】
初山のしし舞い 【昭和31年10月17日】
催しに賑わう文化の日 【昭和31年11月21日】
全国都市対抗三競技大会開かる 【昭和32年9月4日】
古式ゆたかに弓の儀式 【昭和33年1月22日】
未来の“長嶋”? 【昭和33年8月26日】
十周年を迎えた「川響」 【昭和37年12月25日】
みんなでスポーツを 【昭和38年10月22日】
大川崎まつり 【昭和38年11月26日】
川崎散歩 重要文化財をたずねて 【昭和39年4月28日】
美化新生活運動 市民大会開かる 【昭和39年4月28日】
川崎文学散歩 ーその一ー 【昭和40年3月25日】
復元された300年前の民家 【昭和41年10月25日】
川崎散歩 日本民家園とその附近 【昭和42年6月27日】
民俗芸能大会ひらかる 【昭和42年11月28日】
7,000人の緑のプール 【昭和43年7月23日】
川崎散歩 秋をさぐる【昭和43年9月24日】
1万5000人のマスゲーム 【昭和43年11月26日】
川崎散歩 民家園をたずねて 【昭和44年1月28日】
川崎散歩 等々力緑地とその周辺 【昭和44年7月22日】
川崎散歩 宮内の史跡・天然記念物 【昭和45年2月24日】
春の民家園 【昭和45年4月28日】
楽しい広場 多摩川河川敷 【昭和45年6月23日】
にぎわうプール 【昭和45年7月28日】
文化財を大切に 【昭和45年10月27日】
夏にまなびあそぶ 【昭和46年7月27日】
青少年科学館オープン 【昭和46年8月24日】
秋の民家園 【昭和46年10月26日】
-川崎散歩- 等々力緑地をたずねて 【昭和48年6月26日】
秋空のもと体力づくりを【昭和48年10月23日】
民家園で民具づくり 【昭和50年12月23日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.