メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
手のかゝる下水 【昭和27年6月19日】
期待される川崎港 【昭和27年9月25日】
水道の量水器(メーター)を守りませう 【昭和28年2月19日】
伸びる市民の足 【昭和28年10月21日】
道路を愛護しましょう【昭和30年3月16日】
建設すゝむ川崎港 【昭和30年6月15日】
立体交叉道路開通 【昭和31年5月1日】
伸びる市民の足 【昭和32年 2月20日】
登戸にスマートな陸橋 【昭和32年3月20日】
拡張する川崎港 【昭和32年10月16日】
大工業港めざして 【昭和34年2月24日】
拡張すすむ 川崎港 【昭和34年6月23日】
建設いろいろ 【昭和34年9月22日】
伸びゆく川崎 【昭和36年1月24日】
65万人の玄関 【昭和36年4月25日】
開通した下水処理場 【昭和36年10月24日】
駅前広場に地下道開通 【昭和37年11月27日】
のびゆく川崎港 【昭和38年7月23日】
活況の川崎港 【昭和40年1月26日】
立体化工事始まる 川崎駅前 【昭和40年4月27日】
川崎で交通安全大会 【昭和40年6月22日】
起すまい交通事故 【昭和40年12月28日】
水道の拡張工事すすむ 【昭和41年4月26日】
川崎駅前の高架線開通 【昭和41年5月24日】
ー川崎散歩ー 川崎港 【昭和42年3月28日】
もうすぐ一年生【昭和43年2月27日】
春二題 【昭和44年4月22日】
市民の港を建設 【昭和47年11月28日】
市バスの現状 【昭和48年2月27日】
水銀ヘドロを浚渫処理【昭和48年11月27日】
石油コンビナートの査察車誕生 【昭和49年12月24日】
建設すすむシビルポートアイランド 【昭和51年2月24日】
ごくろうさん清川丸 【昭和51年4月27日】
船からみた川崎港 【昭和51年6月22日】
新時代へつながる海底トンネル【昭和55年1月15日】
帆船海王丸川崎港に【昭和56年12月15日】
さわやかプロムナード【昭和58年3月15日】
地下街建設急ピッチ【昭和60年1月15日】
水道展示室が完成 -長沢浄水場-【昭和62年6月15日】
JR南武線 高架化完成!【平成3年1月15日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.