メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
小学校での気象観測 【昭和29年9月15日】
生れかわる農村 【昭和33年7月22日】
建設いろいろ 【昭和34年9月22日】
工都の師走 【昭和34年12月22日】
成人の日 【昭和35年1月26日】
完成近いマンモス団地 【昭和35年3月21日】
丘陵地帯に続々団地 【昭和35年12月27日】
早春の王禅寺 【昭和36年2月27日】
川崎散歩-川崎市の飛地 岡上- 【昭和39年1月28日】
川崎散歩 重要文化財をたずねて 【昭和39年4月28日】
明日をつくる 【昭和42年12月26日】
完成した新鋭ごみ処理場 【昭和43年3月26日】
住みよい都市へ 【昭和43年12月24日】
指定都市スタート 【昭和47年4月25日】
岡上をゆく【昭和53年9月15日】
新川崎風土記 麻生不動院のだるま市【昭和54年2月15日】
岡上の秋【昭和55年10月15日】
さようなら黒川分校【昭和58年4月15日】
これで安心(休日急患診療所)【昭和59年12月15日】
スポーツと文化の広場【昭和60年7月15日】
若者たちのふれあいキャンプ【昭和61年8月15日】
緑・ふれあい・文化(新都心街づくりとシンポジウム)【昭和62年2月15日】
校庭に遺跡広場 -岡上小学校-【昭和62年5月15日】
災害に備えて【昭和62年9月15日】
福祉機器展開かれる【昭和63年10月15日】
秋の味覚を収穫 -岡上営農団地-【平成元年10月15日】
ヨネッティー王禅寺オープン -余熱利用市民施設-【平成2年5月15日】
自然と遊ぼう! -黒川青少年野外活動センター-【平成3年8月15日】
いま芸術のまちへ -新百合ヶ丘駅周辺- 【平成9年12月15日】
小学生が中秋の名月を・・・ 【平成14年10月15日】
川崎に新駅誕生「はるひ野駅」 【平成17年1月15日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.