メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
花と夢がいっぱい! -田島ふれあい公園-【平成元年5月15日】
河川を大切に! -水辺に親しむ親子教室-【平成元年6月15日】
歓声ひびく 川崎市青少年の家【平成元年7月15日】
好きです!きれいな川崎 -ごみの減量化-【平成元年9月15日】
秋の味覚を収穫 -岡上営農団地-【平成元年10月15日】
つくろうみんなのひろば -第12回かわさき市民祭り-【平成元年11月15日】
新春の夢見ヶ崎動物公園【平成2年1月15日】
冬のフルーツパーク【平成2年2月15日】
ヨネッティー王禅寺オープン -余熱利用市民施設-【平成2年5月15日】
エポックなかはら -川崎市中原会館-【平成2年7月15日】
災害から身を守る! -川崎市総合防災訓練-【平成2年9月15日】
日本民家園で体験学習【平成2年10月15日】
川崎区総合庁舎オープン【平成2年11月15日】
子どもたちの夢をはぐくむ -川崎市青少年創作センター-【平成2年12月16日】
JR南武線 高架化完成!【平成3年1月15日】
広がる仲間づくり -第1回川崎市ミニホッケー大会-【平成3年2月15日】
生まれ変わった川崎球場【平成3年4月15日】
川崎生まれの鬼才 岡本太郎展 -川崎市市民ミュージアム-【平成3年5月15日】
多摩川をきれいに -多摩川美化活動- 【平成3年6月15日】
自然と遊ぼう! -黒川青少年野外活動センター-【平成3年8月15日】
秋の味覚がいっぱい -川崎市フルーツパーク- 【平成3年9月15日】
わたしたちの国際交流【平成3年10月15日】
誕生40周年を迎えた川崎港 【平成3年11月15日】
光の並木道 -FANTASYかわさきインナイト’91-【平成3年12月15日】
寒さもへっちゃら!-川崎市石川記念武道館-【平成4年1月15日】
川崎市平和館オープン!【平成4年5月15日】
救急活動も新時代へ-高規格救急車-【平成4年6月15日】
港で憩える川崎マリエン【平成4年7月15日】
川崎市大山街道ふるさと館オープン【平成4年8月15日】
災害に備えて!【平成4年9月15日】
秋の日本民家園【平成4年10月15日】
第15回かわさき市民祭り【平成4年11月15日】
地域で生涯学習 -プラザ田島-【平成4年12月15日】
新春の動物たち -夢見ヶ崎動物公園-【平成5年1月15日】
川崎ハローブリッジ開通 -宮前横断歩道橋- 【平成5年3月15日】
楽しい創作教室 川崎市青少年創作センター【平成5年4月15日】
インテリジェント・スクール発進! -市立川崎総合科学高等学校- 【平成5年5月15日】
ナイター設備を充実 -等々力陸上競技場- 【平成5年6月15日】
夏の安全を守る -水上安全法講習会-【平成5年7月15日】
子どもたちと動物のふれあい 川崎市夢見ヶ崎動物公園【平成5年8月15日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.