メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
ひろげよう愛の手を【昭和51年1月27日】
建設すすむシビルポートアイランド 【昭和51年2月24日】
ミスかわさき決まる 【昭和51年3月23日】
ごくろうさん清川丸 【昭和51年4月27日】
待望のナイター設備 【昭和51年5月25日】
船からみた川崎港 【昭和51年6月22日】
あなたも買物上手に【昭和51年7月27日】
ふるさと散歩【昭和51年8月24日】
秋のフルーツパーク【昭和51年9月28日】
中小企業、婦人会館オープン【昭和51年10月26日】
昭和51年度川崎市文化賞 -5人と1団体に-【昭和51年11月23日】
民家園のお正月【昭和51年12月28日】
ふるさとスケッチ -菅のオマト-【昭和52年1月25日】
完成した武道の殿堂【昭和52年2月22日】
姉妹都市に向けて リエカ市訪川【昭和52年4月15日】
活躍する自動車文庫たちばな号【昭和52年5月15日】
町のみどり「花壇コンクール」【昭和52年7月15日】
食中毒を防ぎ 夏の健康を守ろう【昭和52年8月15日】
収穫期をむかえた市民農園【昭和52年10月15日】
多摩図書館完成【昭和52年12月15日】
ようこそロッテオリオンズ【昭和53年1月15日】
婦人の健康づくり【昭和53年2月15日】
川崎・横浜公害保健センター完成【昭和53年3月15日】
ふれあいの花【昭和53年4月15日】
ナイターに躍る【昭和53年5月15日】
動物公園サマースクール【昭和53年8月15日】
岡上をゆく【昭和53年9月15日】
なぎなた教室【昭和53年10月15日】
賑わう市民まつり【昭和53年11月15日】
川崎の酒づくり【昭和54年1月15日】
新川崎風土記 麻生不動院のだるま市【昭和54年2月15日】
新川崎風土記 多摩自然遊歩道【昭和54年3月15日】
ベビーラッシュ 夢見ヶ崎動物公園【昭和54年7月15日】
緑化センターオープン【昭和54年8月15日】
近代的なゴミ処理施設 ー川崎市堤根清掃事業所ー【昭和54年10月15日】
第2回かわさき市民祭り【昭和54年11月15日】
新時代へつながる海底トンネル【昭和55年1月15日】
川崎ではじめての市民葬【昭和55年2月15日】
防災センター完成【昭和55年3月15日】
民家園をたずねて【昭和55年4月15日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.