メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
伸びる市民の足 【昭和28年10月21日】
街を明るくする赤十字奉仕団 【昭和29年6月16日】
川崎の文化財 【昭和30年7月20日】
続々誕生する新校舎 【昭和31年9月13日】
日吉中学の産業教育 【昭和31年10月17日】
五十万人のお台所 【昭和33年12月23日】
台風シーズンにそなえて 【昭和35年8月23日】
活気ずく中央卸売市場【昭和36年3月28日】
夢見ヶ崎公園に展望台 【昭和36年8月22日】
としよりの日 【昭和36年9月23日】
子供へ三つのおくりもの 【昭和37年6月26日】
あすの川崎をつくる 【昭和38年1月22日】
六郷の立体交差道路開通 【昭和38年2月26日】
公園の整備すすむ 【昭和38年6月25日】
みんなでスポーツを 【昭和38年10月22日】
すすむ街づくり 【昭和38年12月24日】
店主と従業員の話し合い-川崎の理容師さん学級- 【昭和39年2月25日】
青少年よ健やかに 【昭和39年10月27日】
留守家庭児に勉強部屋 【昭和40年10月26日】
花と緑でまちをきれいに 【昭和41年6月28日】
市長 高齢者を訪問 【昭和41年9月27日】
春二題 【昭和44年4月22日】
最新の清掃施設完成 【昭和45年5月26日】
健康な生活のために 【昭和45年12月22日】
新装なった水産物卸売市場 【昭和46年2月23日】
工事すすむ高層住宅団地 【昭和47年3月28日】
オープンした動物コーナー -夢見ヶ崎公園- 【昭和47年12月26日】
’73おもなできごと 【昭和48年12月25日】
春の夢見ヶ崎公園 【昭和49年4月23日】
緑化相談が市内各地で 【昭和49年10月22日】
もうすぐプール開き 小倉プールも新設 【昭和50年6月24日】
しまうまⅡ世誕生 夢見ヶ崎動物公園 【昭和50年7月22日】
ろうあ者相談員誕生 【昭和50年11月25日】
ごくろうさん清川丸 【昭和51年4月27日】
完成した武道の殿堂 【昭和52年2月22日】
ナイターに躍る 【昭和53年5月15日】
動物公園サマースクール 【昭和53年8月15日】
なぎなた教室 【昭和53年11月15日】
ベビーラッシュ 夢見ヶ崎動物公園 【昭和54年7月15日】
待望の幸文化センターオープン 【昭和55年7月15日】
市政ニュース映画一覧表
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.