メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
川崎市議会の予算審議【昭和27年4月18日】
稲田授産所竣工【昭和27年4月18日】
手のかゝる下水 【昭和27年6月19日】
川崎市政28周年 【昭和27年7月24日】
期待される川崎港 【昭和27年9月25日】
火事の季節来る 【昭和27年10月23日】
復興する川崎大師 【昭和27年11月20日】
野良犬をなくそう 【昭和27年11月20日】
大師海苔(のり)【昭和28年1月22日】
利用される衛生試験所 【昭和28年4月10日】
子供の日 【昭和28年5月21日】
第七回関東地区卓球大会 【昭和28年5月21日】
関東弓道大会 【昭和28年6月18日】
蚊やハエのいない町に 【昭和28年6月18日】
多摩川桃 【昭和28年7月16日】
若人の集いボーイスカウトのキャンプ 【昭和28年8月13日】
老人の楽園 【昭和28年9月16日】
伸びる市民の足 【昭和28年10月21日】
スポーツの秋 市民体育大会 【昭和28年10月21日】
羽根つき大会 【昭和29年1月27日】
消防出初式 【昭和29年1月27日】
聾学校の子供達 【昭和29年2月24日】
母親学級 【昭和29年2月24日】
みどりの週間 【昭和29年4月22日】
市政の民主化と広報委員会 【昭和29年5月19日】
街を明るくする赤十字奉仕団 【昭和29年6月16日】
消防に新威力 火災報知機の新設 【昭和29年6月16日】
小学校での気象観測 【昭和29年9月15日】
市民の健康を守るために 【昭和29年10月20日】
全国争覇競輪大会 【昭和29年11月17日】
川崎大師上棟式 【昭和29年11月17日】
建設すゝむ川崎港 【昭和30年6月15日】
川崎の文化財 【昭和30年7月20日】
夏2題 【昭和30年8月17日】
年寄りの日 【昭和30年9月28日】
国体秋季大会 準備すすむ 【昭和30年10月19日】
国体に湧く工都 【昭和30年11月16日】
計量まつり【昭和30年12月20日】
日本一を誇る市立病院 【昭和31年1月25日】
建設の陰に働く人々 【昭和31年2月15日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.