メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
日本一を誇る市立病院 【昭和31年1月25日】
建設の陰に働く人々 【昭和31年2月15日】
望楼にニュー・スタイル 【昭和31年3月21日】
立体交叉道路開通 【昭和31年5月1日】
皆さんのあと始末 【昭和31年5月16日】
市民会館華やかに誕生 【昭和31年6月6日】
おばあさんありがとう 【昭和31年6月20日】
煤煙の科学調査 【昭和31年6月20日】
一千円で結婚式 【昭和31年7月18日】
工都に市営最大の住宅群 【昭和31年7月18日】
備えあれば憂いなし 【昭和31年8月15日】
お母さん達のお勉強 育児学級 【昭和31年8月15日】
続々誕生する新校舎 【昭和31年9月13日】
初山のしし舞い 【昭和31年10月17日】
日吉中学の産業教育 【昭和31年10月17日】
催しに賑わう文化の日 【昭和31年11月21日】
消える大師のり 【昭和31年12月19日】
躍進「川崎」【昭和32年1月23日】
伸びる市民の足 【昭和32年 2月20日】
授産所このごろ【昭和32年 2月20日】
登戸にスマートな陸橋 【昭和32年3月20日】
こどもの日 【昭和32年5月15日】
梅雨(つゆ)を迎えて 【昭和32年6月19日】
みんなで体操 【昭和32年7月17日】
町の有線放送 【昭和32年7月17日】
全国都市対抗三競技大会開かる 【昭和32年9月4日】
多摩川梨 【昭和32年9月18日】
拡張する川崎港 【昭和32年10月16日】
賑わう商工まつり 【昭和32年11月6日】
二ヶ領用水は生きている 【昭和32年11月20日】
新年祝賀会 【昭和33年1月22日】
古式ゆたかに弓の儀式 【昭和33年1月22日】
利用たかまる工業用水 【昭和33年2月19日】
予算市議会開かる 【昭和33年3月19日】
春だ!みどりだ! 【昭和33年4月22日】
カメラルポ 母子寮 【昭和33年5月27日】
カメラルポ ろう学校を訪ねて 【昭和33年6月24日】
生れかわる農村 【昭和33年7月22日】
工業青年の学級 【昭和33年8月26日】
未来の“長嶋”? 【昭和33年8月26日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.