メニュー
昭和27年から平成19年までの市内の様子を記録した1~2分程度の映像(約720本)です。 川崎市政ニュース映画はかつて映画館で上映されていたものです。当時の出来事を懐かしく振り返ってもらうために公開しています。
40才になる川崎市 【昭和39年6月23日】
川崎散歩 ひらけゆく丘陵地帯 【昭和39年7月28日】
納税貯蓄組合表彰さる 【昭和39年11月24日】
交通事故の追放を【昭和39年12月22日】
充実する都市施設 【昭和41年12月27日】
川崎市長 きまる 【昭和42年5月9日】
明日をつくる 【昭和42年12月26日】
成人おめでとう 【昭和43年1月23日】
川崎病院に新病棟完成 【昭和43年5月28日】
住みよい都市へ 【昭和43年12月24日】
二つの新施設誕生 【昭和44年6月24日】
あすの川崎をつくる 【昭和45年1月27日】
川崎市長に伊藤三郎氏 【昭和46年5月25日】
来年4月から指定都市に【昭和46年9月28日】
’71主なできごと【昭和46年12月28日】
もうすぐ指定都市に 【昭和47年2月22日】
工事すすむ高層住宅団地 【昭和47年3月28日】
指定都市スタート 【昭和47年4月25日】
あなたの声を市政に【昭和47年7月25日】
オープンした多摩市民館 【昭和47年10月24日】
’73おもなできごと【昭和48年12月25日】
すすむ新総合計画づくり 【昭和49年5月28日】
中原市民館オープン 【昭和49年6月25日】
50年のあゆみを明日へ 市制50周年記念式典 【昭和49年7月23日】
市長 決まる【昭和50年4月22日】
ミスかわさき決まる 【昭和51年3月23日】
中小企業、婦人会館オープン【昭和51年10月26日】
姉妹都市に向けて リエカ市訪川【昭和52年4月15日】
川崎ではじめての市民葬【昭和55年2月15日】
防災センター完成【昭和55年3月15日】
新装なった労働会館【昭和56年11月15日】
中原平和公園オープン【昭和58年6月15日】
「総合自治会館」が完成【昭和59年1月15日】
市制60周年を祝う【昭和59年7月15日】
情報公開制度がスタート【昭和59年10月15日】
かわさき女性フォーラム’85 【昭和60年11月15日】
緑・ふれあい・文化(新都心街づくりとシンポジウム)【昭和62年2月15日】
エポックなかはら -川崎市中原会館-【平成2年7月15日】
川崎区総合庁舎オープン【平成2年11月15日】
わたしたちの国際交流【平成3年10月15日】
市政ニュース映画一覧表PDF
(c) City of Kawasaki. All rights reserved.